コラム|香芝市で歯医者をお探しの方はのぞみ歯科クリニックまで

診療時間
9:30~12:30
(最終受付 12:00)
//
14:30~19:00
(最終受付 18:30)
/////
14:30~18:30
(最終受付 18:00)
//////

休診日:水曜、日曜午後、祝日

★:土曜午前は12:30まで(最終受付は12:00まで)の診療となります。

◎:土曜午後は14:30~19:30(午後最終受付18:30)の診療となります。

◎:土曜午後は隔週で17:00まで(最終受付は16:30まで)の診療となります。

■:日曜午前は9:30~12:30(最終受付12:00)の診療となります。

〒639-0231
奈良県香芝市下田西3-1-26
香芝木材イースト1階

tel.0745-71-1155
  • 地図
  • メニュー

【香芝市の歯科】セルフホワイトニングと歯医者の医療ホワイトニングの違いとは

こんにちは。
香芝市の歯医者【のぞみ歯科クリニック】です。
 
最近は、いろいろなホワイトニング商品を目にする機会がありますよね。
「ホワイトニングの種類っていっぱいあって、何がいいかわからない」
「歯を白くさせるには何が1番いいんだろう」
と疑問に思ったことはありませんか?
 
今回は、セルフホワイトニングと歯医者で行う医療ホワイトニングの違いについて解説します。
 
 

違いは使用する薬剤

セルフホワイトニングと医療ホワイトニングの大きな違いは、使用する薬剤です。
 
医療ホワイトニングとは、歯医者で歯科医師や歯科衛生士によってホワイトニングを受けたり、歯科医師の指導のもと自宅でホワイトニングをしたりすることです。
 
歯医者のホワイトニングは、歯そのものを漂白することができる「過酸化水素」「過酸化尿素」を使用しますが、これらは医薬品にあたるため、歯科医師や歯科衛生士だけが取り扱いを許可されています。
 
一方で、セルフホワイトニングとは、医療行為にあたらないホワイトニングのことを指します。
例えばホワイトニングサロンで施術を受けたり、市販のホワイトニング効果のある歯みがき粉を使ったりすることなどです。
 
ホワイトニングサロンでは、「過酸化水素」「過酸化尿素」を取り扱うことができないため、重曹やポリリン酸などが使われています。
これらは、市販の歯みがき粉などにも使用されている成分です。
ホワイトニングサロンのホワイトニングは、歯そのものを漂白するのではなく、歯の表面の着色汚れを落とすことによって歯を白く見せるものです。
 
 

医療ホワイトニングには2種類ある

医療ホワイトニングには、歯医者ですべての工程を行う「オフィスホワイトニング」歯科医師や歯科衛生士の指導のもと自宅でホワイトニングを行う「ホームホワイトニング」があります。
 
オフィスホワイトニングの方が濃度の高い薬剤を使用するので、即効性があります。
 
ホームホワイトニングは時間をかけて歯を白くさせるため、白さを実感できるまでは2週間程度かかります。
しかしその分、白さが長持ちするというメリットがあります。
 
即効性や仕上がりのよさを求める方、またすべての工程をプロに任せたい方には「オフィスホワイトニング」がおすすめです。
通院の手間を省きたい方、持続性を求める方には「ホームホワイトニング」が向いています。
 
 

ホワイトニングのご相談は【のぞみ歯科クリニック】へ

ホワイトニングにご興味のある方は【のぞみ歯科クリニック】へご相談ください。
「オフィスホワイトニング」「ホームホワイトニング」の2種類をご用意しておりますので、ご自身に合うものをお選びいただけます。
セルフホワイトニングで思ったような効果が得られなかった方や、プロの意見を聞きながらホワイトニングをしたいという方もどうぞご相談ください。
※ホワイトニングは自由診療です。
 


のぞみ歯科クリニックのホワイトニング >